家族の健康が心配です

Mind

自分の体も心配だけど、家族の健康も心配。

生徒さん達とお話しているとご家族の話もよく出てきます。
家族のことを思う気持ちはとっても大切ですが、この心配って気持ちは良くないのです。

・心配だから、こうしてあげたい。
・あれこれとできることをしてあげたい。

私自身、親の介護で色々とやってきましたから
その思う気持ちはよくわかります。

でもね、この気持ち「心配」からの行動では
相手は良くならないし、自分もどっと疲れる。


悪循環のループにはまっていきます。

体の健康を考えた時に
外的要因を取り除くことは周りからでも出来るところはあるのですが
体を創るのは「心」もあります。

※外的要因を取り除くための情報をめっちゃ持っていますから
生徒さんから「色々知っているのですね」と言われます笑

「心」はその人本人じゃないと変えることができないのです。
親子で血縁関係でもね、変えてあげれないのです。

「そんなこと言われたら、何もできないの?」

ってなりそうですが
そうではなく、あなた本人が、変わることが大切なのです。

あなたの「心」を変えて、相手の見方を変えていく。
そうすると、不思議なことに相手が変わってくる現象が起こるのですよ。

 

 

心と体の健幸美をお伝えしている個別セッションを受けた方より

★受講生様のご感想

「考え」って育ってきた環境もあり、そんな簡単に変わることはないし、歳をとればなおさらです。
でも、「考え方」は変えることができると思うので、そのきっかけになりました。

 

まずは自分です。
あなたが変わると、家族やあなたの周りにいる人、世界が変わってきますよ(^_-)

 

 

【無料メルマガ】
「健幸美の秘密」

コメント

タイトルとURLをコピーしました