足爪のお悩み

Body

生徒様から爪のお悩みが私の元へと沢山届きます。

・変形する。
・ひび割れる。
・変色する。
・生えてこない。

何処かにぶつけてしまったなどの原因がはっきり分かっているのなら
対処もしやすいのですが、知らぬ間に爪が変形・変色、ボロボロになっている。

こんな場合は要注意です!

そして、痛みが無ければ放置をしてしまいがちなのですが、
あんな小さな爪も身体を支えているので、
ケアもせずそのままにしていくと、年々状態は悪化し、
土台が崩れ、身体のバランスを悪くしていき、
最悪には歩くことが困難になる場合もありますから、気を付けて!!

爪も大事な身体の1部分です。
特に足爪は心臓から一番遠く離れた末端部分。
中には病気の発症をお知らせしていることもありますので、
ケアをしても治らない場合には医療機関での診察をお勧めします。

正常に生えてこないと言うことは
体が何かしら異変を起こしはじめているとサインを送ってきているので、
放置せずに自分の体を見直すきっかけにしてください。

爪がきちんと生えてこない原因としては

・乾燥
・血行不良
・水虫
・ストレス
・老化

と言われています。

爪もストレスが影響するなんて思われるかもしれませんが、
心も体をつくっているのです。

そして、「老化」
歳を重ねる事に落ち込むのではなく、
歳を重ねたからこそ見えることってありませんか。

体の不調って何かひとつの原因ではなく、
複合的に引き起こすことが多いですが、
自分を見つめ直して一つずつ原因を取り除いていけば、
必ず元の元気な状態に戻っていけますよ!

 

そして、もちろん靴や歩き方の見直しも大事です。
靴の圧迫や歩き癖によって、爪が変形したり
生えてこないこともあります。

正しい歩き方が出来るようになれば、血行が良くなり
爪の再生を促せます。

オンライン定期レッスンの受講生さんより、

「爪が反ってしまう」

とのご相談があったので、
爪のケア方法をお伝えし、実践されたところ

「爪が綺麗に生えてきました」

喜びのご報告を頂いてます。

足爪も大事な身体の1部です。
きちんとケアして、最期のときまで自分の足で
立ち歩ける身体つくりをしましょう!

 

 

 

【無料メール講座】

 家にいながら健康美ウォーク♪歩く手順を公開します。

ご感想
すごいスゴイ!!( ^-^)
こんな情報を無料で教えてもらって良いの?! と、感じたこと。
真輝さんが、とてもわかりやすく説明してくれているし、どうするかの動きも自身でしっかり伝わるようにしてくださっているし、親切さに感動しました。
テレビの体操番組並みに素敵な動画をありがとうございます。
ウィンドーに写る、正面から見た自分の歩き方のブサイクさに自分で呆れ(>_<;)
でもなかなか上手く歩けず。。。
そんな気持ちの中でしたので、真輝さんのメール講座に導かれ引き寄せられた、吸い寄せられたように感じています。
歪みも気になっているため、“健康美をつくる歩き方”と謳われていることにも惹かれました。
手短に「こう歩けばいいのよ」的な簡単な内容を届けられるのじゃないのか、と最初は心配してたのですが まったく違う、興奮度大のメールをくださっていることに、感激と感謝でいっぱいです♡
【無料メルマガ】

 美しく歩く専門家が教える『健幸美の秘密』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました