いつまでも健康的に美しくいるには

Mind

いつまでも健康的に美しくいるには

体を健康的に美しく整えていくには

自分と向き合う。

これがとても大切になります。

 

あなたは自分の体と向き合っていますか。
体が痛みを訴えているにも関わらず
それを無視して、無理をしていませんか。

そして、もう一つは自分の心と向き合う。
本当はどうしたいのか。

今の現状や環境だったり、周りの人の目を気にしたり
毎日の日常に追われてしまうと
自分がどうしたいのかよく分からない。。。

個別セッションでお話をしていると
そうお話される方も多くいらっしゃいます。

 

日本はとても豊かな国であるのに
幸福感を感じている人って少ないですよね。

でも、自分自身との向き合い方が分かってくると
心が穏やかに落ち着き、幸せを感じていけるのです。

 

 

本当の自分と向き合うと

私自身、数年前に

「それだと感情に蓋をしているよ」

数人から言われ、それがよく分かりませんでした。

 

自分で自分を分かっていると思っていたのですが
よく理解していなかった。。。(--)

その後、自分と向き合うことをあれこれとおこなっていくと
ようやく本当の自分が理解できたのです。

 

自分を分かったつもりの状態では
何かあると嫌な気持ちを引きずったり
本当の気持ちに蓋をすれば
嫌な現実をドンドンと引き寄せていきます。

あなたの今の現状はいかがですか?

 

 

実際に私は寝たきりの親を約8年介護する真っ暗闇に落ちました。


今、私が

「あの壮絶な介護生活は自分で引き寄せた」

そうお話すると

「そんな風に思わなくていいよ」

と、心配して声をかけてくださる方もいらっしゃいますが
今はそれで自分を責めたり、落ち込む気持ちは全くないのです。

 

引き起こしていた当時は自分を責めたり
何とかしなくてはと焦ったり
常に緊張感の中、ピリピリしていましたが
今は冷静に自分を見ることが出来ているので
ただ因果を俯瞰して見ているだけなのです。

親が亡くなった寂しさはまだちょっとありますけど
思い出して嫌な気持ちや苛立つことはほとんどありません。

自分にとって、必要な学びの時間だった。
ただ、それだけです。

 

 

自分と向き合いだすと輝き出す

生徒さんに自分との向き合い方をお伝えし
生徒さんが

「そうか!」

と、納得できた後
すぐまた今までの自分の思考の癖で

「うーん(--)」

と悩まれることもありますが
自分と向き合いだしてから
ご本人はまだ悩みの中にいると思っていても
私から見ると、物凄く成長されている。

その変化は表情だったり、キラキラと輝いてきて
本人は無自覚でも、自然と体に表れてくるのです。

 

だから

「最近、何かいいことあった?」と聞かれたり
「いつも輝いていますね」と褒められたり
歩くだけで、男性の視線をくぎ付けにできる( *´艸`)

 

自分と向き合い、心と体を整えると
自然と内側から光輝きだしますよ(^_-)-☆

 

 

 

【無料メルマガ】

 美しく歩く専門家が教える『健幸美の秘密』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました