農作業のお手伝い
叔母から
「種を植えた大根が育ってきたから、間引きするよー」
連絡をもらい、間引きのお手伝いと
前々からやりたかった、ネギの土寄せをしてきました♪
ネギの土寄せは普段は機械を使うところを
私が「鍬を使ってやりたい!」と言って
叔母に手本を見せてもらいおこないましたが
これが難しーい(><)
叔母は軽々簡単そうにサッと一回で土を掘り、ネギへ土を寄せる。
私は土を掘ることから悪戦苦闘し、掘った土を足でネギに寄せました(^^;
数メートルでしたが、鍬は重いしとっても大変。
80代の叔母に
「経験よー」
身に付いたものは凄いです(゚∀゚)
どちらの体が理想ですか。
叔母は筋肉隆々ではなく、とっても細い人。
でも、重たい鍬を軽々と使いこなしてしまうのです。
一度、体で覚えて、身に付いたものは凄いものであり
筋肉ではなく、動かし方の方が重要。
健康のために体を鍛えるのはとても良いのですが
筋肉をつけることだけを目的とした
筋トレではいけないように思うのです。
ボディビルをする人って意外と力がないって
聞いたことはありませんか?
見た目の筋肉を太く、かっこよく見せているだけで
見た目ほどの力はない。
これだとハリボテですし、実用的ではないし
筋肉を鍛えすぎで血流が悪くなっている人や
やりすぎて体を痛めてしまっている人がいらっしゃいます。
・見た目だけを重視したトレーニングか。
・しなやかに動き、体を痛めにくいトレーニングか。
特にいつまでも若々しく健康美を意識して体を鍛えるのであれば
無理なく続けられて、一生自分の足で歩ける体を
目指したいと思いませんか。
いつまでも動く体のポイントは
人の体は何か動作をするとき
どこか一か所の筋肉を動かすのではなく
体全体を連動させて動いています。
例えば
目の前の物を取るにしても、目的の物を見るために
まずは首から動き、肩、肘、手が連動していきます。
反対に首を動かし終わったら、次は肘、そして手。
ひとつずつバラバラに動かすのであれば、ロボットすよね。
だから、何処か1ヶ所を引き締めるような筋トレだけを
おこなうのでは動きが悪くなる。
筋トレ+スムーズに連動するさせるトレーニングをおこなえば
優雅な動きで美しさが生まれ
体に無理がかからなく、痛みがなく軽い状態となり
ドンドンと健幸美へとなっていきますよ♡
コメント