美姿勢・正しい歩きへ 美ウォーク1DAY講座を開催しました。
毎日歩いているけど、定期的に腰を痛めてしまい、
歩き方が悪いのではないだろうか。
正しく歩くってどうすればいいの?
土踏まずがなく、歩くとすぐに疲れてしまう。
いつも靴底の外側だけが酷く擦り減ってしまう。
車生活でほとんど歩かず、このままではいけないと思うけど、
どのようにしたらいいか分からない。
このようなお悩みが届きました。
健康や美容のために歩かれる人は多くいらっしゃいますが、
ウォーキング効果を最大限には受け取れないままで、
反対に歩けば足が痛い、腰が痛い。
歩くのが辛い。。。
しかも、コロナで外出も減って運動不足にもなり、
下半身太りにむくみや冷えが酷くなり、衰えを感じる。。。
私はウォーキング講師ですが、歩きには行きません。
最近では週2回くらいのスーパーへ買い出しに行くときくらいしか外出せず、
引きこもりです笑。
こんな私ですがウォーキング効果を最大限に受け取れる身体を創りあげているので、
その秘訣を分かりやすく1DAY講座にてお伝えしたところ、
「すごい元気になった(゚∀゚)」
「歩き方で悩んでいる人に紹介したい!」
「参考になり、楽しかったーヾ(*´∀`*)ノ♪」
「もうダメと諦めていたけど、戻るのですね!」
「ウォーキングの大切さがよく分かりました」
「美意識のモチベーションが上がりました٩(ˊᗜˋ*)و」
沢山の嬉しいご感想を頂き、
オンライン講座ですが、皆様ご自宅にて、
その場で簡単なトレーニングを一緒におこなうだけで、
「身体がポカポカしてきた(≧▽≦)」
身も心も温かくなっていただきました♡
身体は正直者であり、何か不調を抱えてしまっているのは、
治して欲しいとサインを送っているだけ。
そこへ耳を傾け、正しい知識とケアをしていけば
あなたが本来持っている美しさが自然と輝いていきます。
無理して頑張る必要はありません。
美姿勢で正しく歩く1歩を踏み出され、変化が楽しみです♪
あなたも1歩踏み出しませんか。
新刊のお知らせ
最幸の健康習慣
真の健康は「食・心・運動」のバランスで決まる!
【目次】
第一章 健康との向き合い方
第二章 最幸の健康習慣「食」
第三章 最幸の健康習慣「心」
第四章 最幸の健康習慣「運動」
第五章 幸せな健康体質をつくりあげるために
【購入者特典】
あなたの健幸度がわかる身体チェックリスト
コメント