家事は最高のトレーニング

Body

人生を「楽しく、若々しく、輝く」歩く
美歩家(びほか)真輝ヴェリテです。

緊急事態宣言が出され
その前からも不要な外出は控えていたと思いますが

そうなると

「ずっと家にいると、運動不足~」
「でも、ドカドカするのでは近所迷惑になるし。。。」

心も体もイライラして、お困りではありませんか?

今日は家にいながら
体を簡単にトレーニングできる方法をご紹介します。

時間も道具も何もいりません。

 

私自身、健康美をお伝えするウォーキング講師でありますが
元々、歩きには行きません。

「毎日、どのくらい歩くのですか?」

と、質問されると

「歩きません」
「引きこもりです(笑)」

わざわざ時間を取って、歩きには行かないのです。

 

最高のトレーニング方法は?

何をしているかというと

「家事です」

「それなら、私だって毎日やっています」

と言われそうですね(^^;

 

家事がなぜトレーニングになるのか?

どちらかというと面倒で誰かにやって欲しい。
こんな思いもないですか?

私も以前は好きではなく

「誰か変わりにやってくれないかな~」

なんて、いつも心に思いながらおこなっていました。

でも
ちょっと考え方を変えて、体をどう動かすのか。

そうすると、嫌々やっていたのが
今ではとっても楽しみの時間に変わりましたヽ( ^∀^)ノ

 

相撲スタイル

家事と相撲???

何をしているのかというと
お風呂掃除の際は四股踏み!

お相撲さんのこのポーズ。
背筋を伸ばして、足を開いて腰を落とす。

このポーズをすると、膝が内に入りやすいのですが
浴槽がそれを押さえてくれて、しっかりと足が開きます。

スポンジは柄の付いた物ではなく、スポンジのみ


ただしゃがむのではなく
四股踏みをしながら、左右に動けば足腰が鍛えられ
かなりのいい運動ですし、お風呂掃除の時間に
ほんのちょっとするくらいなら

「翌日、筋肉痛で動けない。。。(--;」

なんてこともないです。

こうすれば
わざわざ、下半身を鍛えるために時間を取って
四股踏みやスクワットなどをする必要はなく
毎日、掃除しながら下半身を簡単にトレーニングできるのです。

お風呂はピカピカ、運動不足解消で体スッキリ♪

お風呂掃除の際は四股踏み!相撲スタイル!

 

運も動かせる!?

体を動かすのは実は運を動かせるって
あなたは知っていますか?

今、コロナの騒動で気が滅入っていませんか?
確かに見えない不安や心配が沢山ありますよね。

不安や心配の思いを持ち続けるのは運を下げてしまいますし
「病は気から」とも言われ、体は心でも作られています。

では
今、自力では現状を変えられないときに
この不安や心配する気持ちをどうするのか?

気が滅入ったり、気疲れなど、心が疲れてしまった時ほど
体を動かして欲しいのです。

落ち込んだり、モヤモヤしている時
体を動かし、体がスッキリすると

「なんであんなことで、塞ぎ込んでいたのだろう?」

知らぬ間に心もスカッとした経験はありませんか?

 

 

運を動かすと書いて「運動」

だから、気持ちが沈んた時ほど、体を動かし
心を元気にして、良い運を引き寄せてください。

 

私自身、心がモヤモヤする際におこなう家事トレーニングは
雑巾で床を拭き掃除をする。

この時は四つん這いになり
腕を左右大きく、腰も動かし、体全体を使います。

普段はク〇ッ〇ル〇〇〇ー派ですが
雑巾で拭き掃除をするとク〇ッ〇ル〇〇〇ーの時とは違い
床も空気もスッキリし、とても心地がいいものです。
スッキリ

家事は最高のトレーニング♪

時間も道具も何もいりません。

家も綺麗にしながら、運動不足を解消して
心もスッキリさせてくださいね。

 

 

 

さらにおうちで簡単トレーニング

【無料】メール講座
歩くだけ周りを魅了する 健幸美Bodyウォーキング

画像をクリック

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました