コツを掴めば

walking

健康のために歩きに行く時間をつくらない、
歩かないウォーキング講師・真輝ヴェリテです(笑)

こんな私ですが、
なぜウォーキング効果が高い状態でいれるのかは、
あるコツを掴んでいるからです。

それはバッグの持ち方


私の普段歩く姿を見て

「真輝さんは歩くを仕事にしているからだけど、
バッグを持って歩いていても、カッコいい!!」

「歩く姿が凄いカッコいいのは当たり前だけど、
バッグを持ち歩く姿はモデルさんみたい♡」

こうおっしゃっていただけましたーヾ(*´∀`*)ノ

女性は手ぶらで歩くことはほとんどないですよね。
コースのウォーキングレッスンをおこなう中では、
バッグの持ち方もおこないます。

持ち方ひとつで姿勢を綺麗にしたり、
二の腕を引き締めることだってできてしまう(´∀`*)

ここに沢山歩かなくてもウォーキング効果が、
高められてしまう秘訣があるのです。

 

反対にバッグの持ち方を間違えれば猫背になったり、
荷物が重くなり腕が太くなる原因にも。。。(´Д`)

でも、何より大事なのは綺麗な姿勢を維持し、正しく歩ける身体をつくること!
まずは正しく美しい歩き方が身に付いていなければ、
バッグの持ち方のコツを掴んでも、綺麗にカッコよくは歩けないですからね(^_-)

 

量よりも質を大切にして健幸美になる♪

【無料メール講座】

 家にいながら健康美ウォーク♪歩く手順を公開します。

ご感想
すごいスゴイ!!( ^-^)
こんな情報を無料で教えてもらって良いの?! と、感じたこと。
真輝さんが、とてもわかりやすく説明してくれているし、どうするかの動きも自身でしっかり伝わるようにしてくださっているし、親切さに感動しました。
テレビの体操番組並みに素敵な動画をありがとうございます。
ウィンドーに写る、正面から見た自分の歩き方のブサイクさに自分で呆れ(>_<;)
でもなかなか上手く歩けず。。。
そんな気持ちの中でしたので、真輝さんのメール講座に導かれ引き寄せられた、吸い寄せられたように感じています。
歪みも気になっているため、“健康美をつくる歩き方”と謳われていることにも惹かれました。
手短に「こう歩けばいいのよ」的な簡単な内容を届けられるのじゃないのか、と最初は心配してたのですが まったく違う、興奮度大のメールをくださっていることに、感激と感謝でいっぱいです♡
【無料メルマガ】

 美しく歩く専門家が教える『健幸美の秘密』

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました