健康のために歩きに行く時間をつくらない、
歩かないウォーキング講師・真輝ヴェリテです(笑)
こんな私ですが、
なぜウォーキング効果が高い状態でいれるのかは、
あるコツを掴んでいるからです。
それはバッグの持ち方
私の普段歩く姿を見て
「真輝さんは歩くを仕事にしているからだけど、
バッグを持って歩いていても、カッコいい!!」
「歩く姿が凄いカッコいいのは当たり前だけど、
バッグを持ち歩く姿はモデルさんみたい♡」
こうおっしゃっていただけましたーヾ(*´∀`*)ノ
女性は手ぶらで歩くことはほとんどないですよね。
コースのウォーキングレッスンをおこなう中では、
バッグの持ち方もおこないます。
持ち方ひとつで姿勢を綺麗にしたり、
二の腕を引き締めることだってできてしまう(´∀`*)
ここに沢山歩かなくてもウォーキング効果が、
高められてしまう秘訣があるのです。
反対にバッグの持ち方を間違えれば猫背になったり、
荷物が重くなり腕が太くなる原因にも。。。(´Д`)
でも、何より大事なのは綺麗な姿勢を維持し、正しく歩ける身体をつくること!
まずは正しく美しい歩き方が身に付いていなければ、
バッグの持ち方のコツを掴んでも、綺麗にカッコよくは歩けないですからね(^_-)
量よりも質を大切にして健幸美になる♪
コメント