課外授業

Food

5時半に起きて、おでかけです。
朝一から、サービスエリアにて馬に乗って楽しむ私。

栃木県茂木の田んぼへ、田植えに行ってきました。

苗を放り投げ。

みんなで、手植え。

手植えですが、
みんなで息を合わせておこない、
綺麗に並んでいます。

田靴を履いている人もいれば、
私は裸足で、足裏の感触を楽しみ、天然泥パック。
自然農法ですから、農薬や化学肥料などの心配が全くありません。

お昼は無農薬米を使ったキッチンカーをサンズより、
長岡式酵素玄米のタコライスを頂きました。

朝は雨が降っていましたが、作業中には晴れてきて、
青空の元、気持ちがいい。

ここでの田植えは午前で終了し、
都内の保育園に通うご家族様たちもご参加していたので、
自然の営みの大事さの講義もありました。

お話をして下さった人はなんと80歳。
20年前から、こちらの田んぼで田植えをはじめ、
今でも現役バリバリに作業されます。
凄すぎです。

 

午後は場所を移動して、明日田植えをおこなう田んぼのしろかき。
しろかき初体験。

 

作業後は温泉に浸かり、泥と疲れをとったら、宴会です。
美味しい焼き鳥にビール、日本酒、ワインとチャンポン飲みで、
夜には奇声!?が上がるほど、ワイワイ盛り上がりました笑

ハンモックが吊るされていたので、
こちらも乗ってみた!

夜中、遅くまで飲んでいたけど、
翌日にはみんなきちんと起きて、またまた農作業へ。
みんな体力あります!

こちらでは機械も使用。

この子は本当は来るのを嫌がっていたらしく、
帰る頃には「楽しかった」と言い、次を楽しみにしていて、
お父様が「連れてきて良かったー」と喜ばれていました♪

機会で作業中に、もう一ヶ所は手植えと、
マコモ田の雑草取り。


写真奥の雑草を手作業にておこないましたが
こんなに綺麗になりました。

マコモ移植中。
上から、引っこ抜き、投げ入れる。
宙に浮いてる、マコモ分かりますか?

深く掘って、植え替えです。


畔も強化。

男性がいると、作業が早いですね。

 

作業が終わったと思いきや、
アクシデント!!

田植え機械がはまってしまい。。。

みんなで、力と知恵を合わせて、
何とか無事に救出!

 

色んな種類のトンボが飛び交い、
田んぼにはオタマジャクシにカエルも。
生き物の宝庫です。

野草をとっていたら、なんだこれは!?
ちょっと背中がゾワゾワしたので、
写真を撮ってすぐにその場を離れました…

 

帰りは茂木の道の駅にてSL機関車も見ることができ、
美味しいイチゴジェラートを食べたのですが、
ジェラートの写真は撮り忘れた(^^;

 

来月にはホタルの会。
7月は雑草取り。
自然と触れるのはめっちゃくちゃ楽しい♪
仲間募集中です!

 

そして、またしても。。。
田植えが終わって、油断していたら、
ブヨに刺されて、腫れ上がり、
足を床に着けるのも痛いくらいになってしまった。。。

 

 

人生を楽しく歩こう♪

【無料メール講】
歩くだけで周りを魅了健幸美Bodyウォーキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました